心理学とはなんぞや?

去年の春頃から心理学関連の書籍を何冊か読んできましたが、この学問は学べば学ぶほどその奥深さを知ることとなります。

今回は心理学の目的や種類についてまとめていきます。

心理学の目的とは?

心理学という単語で意味をググってみると、おおよそ「科学的なアプローチによって、人間の心を解き明かす学問」と解説されることでしょう。

そんな心理学を追求することの目的をいくつか挙げると、

  • 特定の行動(しぐさなど)から言葉にはならない、隠された心を読み取る
  • 自分の無意識の行動を説明する
  • 負の感情を抱えてしまった時の対処法を見つける

他にも幾らでも挙げられると思いますが、どれも根本的には人間がより健やかに生きていくための学問ということになるかと思います。

心理学の分類

心理学は「基礎心理学」と「応用心理学」に大きく分けられます。
基礎心理学では、誰にでも当てはまるであろう心理内容を研究していきます。
応用心理学では、基礎心理学で解明された法則をもとに、実生活や特定の分野で活かすことを目的とする学問です。また、後者のほうがより個人に対して寄り添った内容とも言い換えられます。

基礎心理学
  • 心理学の大本となる現象の研究
  • 人間の集団に対して研究する
  • 心理現象の一般法則化
応用心理学
  • 基礎心理学で法則化された内容を活用
  • 人間個人をより探求する

心理学の種類

先ほど述べた「基礎心理学」と「応用心理学」について、それぞれの代表的な心理学の種類について説明していきます。

基礎心理学

名称概要研究場面例
学習心理学経験によって身につけることによって、どのように行動が変化するかを研究する物事に取り組む際に、報酬が与えられることでやる気を持つケースとその物事自体に興味や関心を持って取り組むケースでは習熟度はどのように変わってくるのか?
社会心理学社会の中における人々の行動や心理の法則を見つける物事を決定するときに集団の場合だと、意見が偏りやすいのはなぜか?
人格心理学その人ごとに異なる人格や性格はどのように分類できるか、またそれらはどのようにして形成されるかなどを研究する体型を基準として、性格を分類する体型別性格分類法
①肥満型
・外向的で明るい、気分に浮き沈みが激しい
②やせ型
・神経質なタイプが多く、他人からの干渉を敬遠しがち
③筋肉質型
・頑固で、怒りの沸点が低いが正義感が強い
認知心理学人間は何かの情報に遭遇した時に、どのような受け入れるのかなどといったしくみを解明するどんなに悪筆な文字でも、それが既に知っている文字であれば推測して読むことができる
発達心理学人間が赤ちゃんから高齢者まで成長していくにつれてそれぞれの心理変化を研究する青年期では、アイデンティティの確立が課題であるが、その後の人生にどのように影響してくるのか?

応用心理学

こちらはまだ勉強中なので、概要だけ軽く説明。(今後、更新していきたい…)

名称概要
臨床心理学心の病気(うつ病や神経症)の症状の改善を目指して、心理療法を研究する
職業心理学雇用やキャリアアップに向けて、人間と職業との関わりを研究する
スポーツ心理学アスリート特有の悩みやスポーツ観戦者に見られる行動などを焦点にあて、スポーツに関わるすべてを研究する
犯罪心理学犯罪と人間の関りを研究する。犯罪心理が発生する要因や犯罪者と一般人の心理特性の違いにも注目する

この他にも音楽心理学や災害心理学、芸術心理学があります。

終わりに

大雑把ではありますが、心理学の概要についてまとめました。
今まで読んできた書籍などを参考にしてみましたが、まだまだ理解には程遠いところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました